5月第2回かんがえるソファ
5月23日のテーマは「自己紹介って何だろう?」 「印象に残る自己紹介とは?」という話題が議論の中心でした。印象に残りやすい自己紹介として挙がったものとしては、自分のアンテナを張っている内容、ギャップ、意外性、自分との類似性などがありました。また、自己紹介の内容が印象に残るか...
第7回議論の軌跡「人間らしさってなんだろう」
1月24日に行われた議論の軌跡です。 今回は人間らしさについて議論しました。 動物に対して人間らしさって? AIに対して人間らしさって? AI搭載ロボットだったら・・・? 少しAIの議論が多めでしたがいろんな観点から考えることができました。 議事録を載せておきます。...
第5回「『先輩ー後輩関係』ってなんだろう」議論の軌跡
11月20日に行われた第5回の議論の軌跡をのぞいてみましょう 今回は、だれが何を言ったか?ではなくどんな意見が出たかのまとめ版をお送りいたします。 賛成 否定 知らないことを教えてくれる。 関係によって言いたいことが言えなくなる...
第6回『「大人」ってなんだろう』議論の軌跡
12月06日に行われたかんがえるソファ『「大人」ってなんだろう』の議論の様子をのぞいてみましょう F:ファシリテーター 参加者I,K,T,W,M F「まず一人ずつ、大人って何歳からだろう?」 I「何歳とかではなく、自分や周りが大人と思えば大人(今は?)どっちでもないかな・・...
第5回「『先輩-後輩』関係って何だろう」開催決定!
開催日時:11/20(月)16:30~17:30 テーマ「先輩-後輩」関係って何だろう 場所:川内北キャンパスM棟1階 SLAラウンジ 司会から: 部活やサークル、バイト先、研究室。 私たちが何かの組織に入るときそこには必ず「先輩」がいて、一年後には自分たちにも後輩ができ...
第3回 「自己紹介ってなんだろう」議論の軌跡
10月25日に開催された第3回、「自己紹介ってなんだろう」で行われた議論の流れを少し、のぞいてみましょう。 ファシリテーター:どこまでが自己紹介なのか?普段の友達との会話も自己表現では?自己紹介における自己とは? B:プロトタイプの自己紹介って形式的。ほとんど意味がない。...
第4回「友達ってなんだろう」開催決定!
11月8日(水)16:30~からSLAラウンジにて第4回かんがえるソファを開催します! 私たちの周りにあふれる“友達”という関係性。 もっとも、その定義や意味するところは十人十色です。 いろいろな人と友達について考える中で、自分の中の友達の定義を問い直してみませんか?...
第2回テーマ決定!
<第二回> 開催日時:7月11日(火) 16:30~17:30 テーマ:「大学生は恋愛をするべきか?」 場所:東北大学川内北キャンパスM棟1階 SLAラウンジ 司会から:大学生になったら、学業、サークル、そして恋愛・・・なんて思っている人も多いのではないでしょうか?...
第1回の模様
「考えるソファ」第一回(6月27日開催)は一般参加者3人を迎えて「目標は持つべきか?」というテーマで行いました。 議論が大変白熱してなかなかまとめにくのですが、下記にまとめてみました。 <そもそも目標をどう定義するか?>...
第1回テーマ決定!
<第一回> 開催日時:6月27日(火) 16:30~17:30 テーマ:目標は持っていた方がいいのか? 場所:東北大学川内北キャンパスM棟1階 SLAラウンジ 司会から: 就活とか、進学とか、人生の転換期になるとみんな急にこぞって考え出す「目標」。それは人生の目標だったり、...